columns
コラム
歯周病ケアはどうするの?歯周病ケアの方法と予防について!
皆さんはご存じないでしょうが、「リンゴをかじると、歯茎から血が出ませんか?」と云う、CMがありました。「硬いものを食べたら、歯が痛い」「歯を磨いたら、よく血が出る」、「普段は痛みを感じてないから、もう少し様子を見よう」と、思っているあなたへ。もしかしたら、歯周病の諸症状が現れているかもしれませんよ。
サイレント・ディジーズ
歯周病は歯垢(歯周プラーク)の中の歯周病菌が、歯茎に炎症を起こして、周りの組織を破壊する細菌感染症です。歯肉炎
歯肉炎は歯周病の中でも初期の段階で、歯茎に炎症が起きている状態です。歯茎の腫れや歯磨き時に血が出たりする症状が見られます。この状態では痛みがほとんど感じられないので、症状に気がつかなかったり、「大したことはない」と放っておく方が多いようです。でも、放っておけば症状はドンドン進行しますが、早めのケアで完治は可能です。歯周炎
歯周炎は、歯茎だけでなく顎の骨まで炎症が及んだ状態です。歯肉炎の症状プラス、膿が出る、口臭が臭い、歯が長くなったように見える、歯がグラつくなどの問題が出てきます。これを放置しておくと、最終的には歯が抜け落ちる結果となります。この歯周炎の段階になると、もうホームケアだけで改善することは難しいので、歯科医院での治療が不可欠になります。歯周病は歯を失う原因のNo.1
(財)8020推進財団による2018年永久歯の抜歯原因調査報告書による。歯周病 | 37.1% |
---|---|
虫歯 | 29.2% |
破折 | 17.8% |
その他 | 7.6% |
埋伏歯(※) | 5.0% |
矯正 | 1.9% |
不明 | 1.4% |
歯周病ケア
歯周病は歯垢(歯周プラーク)の中の歯周病菌が、歯茎に炎症を起こして、周りの組織を破壊する細菌感染症です。歯周病ケア5つの常識
- 歯周ポケット:歯と歯茎の間にある隙間を「歯周ポケット」と云います。歯の表面だけでなく、歯周ポケットもしっかりケアしないと、歯周プラークが出来て、歯周病を引き起こします。
- 歯を失う原因の第1位:上記の表のように、歯を失うことが一番多い歯周病ですが、痛みや見た目の変化では分からず、徐々に進行するので、つい対策をおろそかにしがちです。症状が現れないうちからのケアが大切なのです。
- 歯周病は殺菌できる:浸透殺菌作用のある薬用成分IPMP(イソプロピルメチルフェノール)が配合された歯磨きやデンタルリンスを使えば、歯周プラークの内部にまで浸透して殺菌します。
- 歯周ポケットをきれいに掃除:「超極細毛」の歯ブラシを使えば、毛先が歯周ポケットの奥まで無理なく入って、汚れをかき出すことが出来ます。日頃から歯周ポケットのケアを心掛けましょう。
- コーティング剤配合:コーティング剤配合の薬用成分IPMPで、歯周ポケットに歯周病菌を寄せ付けないようにする効果が発揮出来ます。
歯周病ケアを意識した歯の磨き方
歯周病の原因の歯垢(プラーク)は生きた細菌の塊です。歯と同じような乳白色で水には溶け難く、歯の表面にしっかり粘着しているので、うがいでは取り除けません。しっかりした歯磨きで、歯垢(プラーク)を取り除く必要があるのです。- 歯と歯茎の境目を重点的にブラッシングする。
- 歯を失う原因の第1位:上記の表のように、歯を失うことが一番多い歯周病ですが、痛みや見た目の変化では分からず、徐々に進行するので、つい対策をおろそかにしがちです。症状が現れないうちからのケアが大切なのです。
- 睡眠時は唾液の分泌が減って、口の中は細菌が繁殖し易いので、寝る前の歯磨きは特に丁寧に行いましょう。
殺菌・汚れの除去が歯周病予防の基本
歯周病は口の中の細菌による感染症ですから、原因菌を増やさないよう、効果的に殺菌する薬用成分が配合された歯磨き剤を使いましょう。歯周病菌のいる歯周ポケット内の歯垢(プラーク)の除去
初期の歯周病である、炎症が歯肉や歯茎に限られる歯肉炎状態なら、歯垢(プラーク)を取り除くセルフケアで、元の健康な歯の状態に戻すことが可能です。「超極細毛」の歯ブラシを使って、「毛先みがき」を実践して、毛先が歯と歯茎の境目にきちんとあたっていることを意識した歯磨きをしてください。他の歯周病ケア製品との併用
デンタルリンス: デンタルリンスは口の中を爽快にするだけでなく、口臭や虫歯、歯周病も予防します- 適量10㎖ほどを口に含んで、20秒ほどすすぎ、吐き出した後、ブラッシングをします。
- 寝ている間は細菌が増え易い状態なので、就寝前にデンタルリンスで歯周病予防をしましょう。
サイズ | 適合場所 | 最小通過径 |
---|---|---|
超極細タイプ | 特に狭い所(前歯部) | 歯茎が下がっていたり、歯並びが悪い所 |
極細タイプ | やや狭い所(前歯部+臼歯部) | 0.8~1.0㎜ |
細めタイプ | 歯茎が下がっていたり、歯並びが悪い所 | 1.0~1.2㎜ |
普通タイプ | 歯間がやや狭い所(歯茎下がりやブリッジ装着箇所) | 1.2~1.5㎜ |
- 鉛筆を持つように手に持ちます。
- 鏡を見ながら、歯茎を傷つけないよう、ゆっくりと斜めに差し込みます。
- 歯間用ブラシを水平にして、歯の面に合わせて前後に2・3回動かします。奥歯は歯の内・外側の両方向から行いましょう。
- 隣り合った歯は、それぞれに軽く当てて、動かしてください。
- 使用後は流水ですすいで、風通しの良い場所に保管しましょう。
- 毛先が短くなったり、乱れたら交換してください。
歯間清掃具名 | 歯ブラシのみ | 歯ブラシのみ+デンタルフロス | 歯ブラシのみ+歯間ブラシ |
---|---|---|---|
歯垢除去率 | 58% | 86% | 95% |
監修者情報
公開日:2023年07月10日
芦屋M&S歯科・矯正クリニックのWebサイトにようこそお越しくださいました。
平成15年の開設以来、芦屋市周辺の皆様のお口の健康維持のために日々診療しています。
当院は虫歯や歯周病治療などの一般歯科をはじめ、インプラント治療や入れ歯治療など歯科全般に対応します。
なかでも得意としているのは矯正歯科です。日本矯正歯科協会に所属する矯正歯科の専門医が小児矯正にも成人矯正にも対応し、インビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置)認定ドクターも在籍しています。
専門的な矯正歯科と一般歯科を並行してご提供して、総合的な口腔ケアをおこなう歯科医院です。
院内は衛生管理の徹底により安心して診療を受けていただけます。そして患者様目線を大切に、家族を診ているような丁寧で痛みをできるだけ抑えた治療をご提供します。
予防にも力を入れ、長い目で見たお口全体の健康維持をサポートしますので、気になることは何でもお気軽にご相談ください。