妊娠中の歯周病によるリスク

MENU

columns


コラム

妊娠中の歯周病によるリスク

妊娠するといろいろと体調の変化が現れますが、中でも注意したいのが歯周病です。お腹の赤ちゃんを気遣うあまりに治療を受けずにいると、どんどん悪化して胎児に悪影響を与える恐れがあります。今回はこのような、妊娠中の歯周病におけるリスクや対処法について、ご紹介しましょう。

妊娠中の歯周病放置はNG

妊娠すると、ホルモンのバランスが崩れて歯周病になり易いことをご存じですか? 妊娠性歯肉炎という妊婦さん特有の病気があるほど、歯周病は妊娠とつながりが深いのです。初めはほんの小さな歯茎の腫れでも、それを放っておくと炎症が広がって、全身に様々な影響を与えます。妊娠中であっても、オーラルケアを毎日しっかり行って、歯周病を予防する必要があるのです。

妊婦さんがかかり易い妊娠性歯肉炎

歯周病は細菌感染によって炎症が起き、歯肉や歯根膜、歯槽骨などの歯周組織が破壊される病気です(※1)。炎症が歯肉でとどまる歯肉炎と、歯根膜や歯槽骨まで広がる歯周炎の二つに分類されます。その中で、妊婦さんに起こりやすい歯周炎のことを妊娠性歯肉炎といいます。妊娠中はホルモンバランスの変化だけでなく、つわりによる吐き気などで、食生活が不規則になり、歯磨きも不十分になったりして、歯周炎のリスクが高まります。また、歯肉炎以外にも妊娠中は妊娠性エプリースという、良性ではありますが腫瘍ができ易くなります。尚、妊娠性エプリースは放っておいても、出産後に自然になくなることが多いのですが、悪化した場合は歯肉や歯槽骨の切除が必要になることもあります。
妊娠性歯肉炎の主な症状
・色が赤くなる ・ぷよぷよと腫れている ・歯と歯の間の歯茎が、丸く厚みがあって膨らんでいる ・歯を磨いた時に出血し易い 以上の項目の内、一つでも当てはまる場合は、歯肉炎になっている可能性が高いです。妊婦性歯肉炎は、部分的に腫れやすいのが特徴です。だいたい上の前歯の歯茎の場合が多いようですが、奥歯の場合もあります。尚、妊娠期間中に症状が急速に進みやすいのも大きな特徴です。歯茎に腫れがあるときや、「今までと同じように軽く磨いているのに、なぜか血の味がする」などと感じた時は、ぜひ歯科医院を受診してください。

歯周病がお腹の赤ちゃんに与える影響

妊娠中に歯周病になると、その影響は母体だけでなく、早産や低体重出産のような、胎児や出産に悪影響を与える場合があります。通常、出産が近づくと、子宮でプロスタグランジンという物質が分泌されて、分娩が始まります。しかし、歯周病による炎症が広がると、それを抑えようとプロスタグランジンが作られ、分娩時と同様に子宮の収縮が促されて、早産を引き起こすことがあります。また、歯周病のあるママさんは、通常出産よりも低体重児が生まれる割合が高いという調査結果があります。お腹の赤ちゃんの正常な発育のためにも、歯周病にならないように対策することが求められます。
歯周病のある妊婦の危険率
・早産、低体重児出産:2.83倍 ・早産:2.27倍 ・低体重児出産:4.03倍 なかでも、早期低体重児出産の危険率は、他の項目(人種、年齢、出産、アルコールやタバコ、高齢出産など)の7倍にものぼり、よりもはるかに高い数字となっています。

妊娠性歯肉炎の治療と予防法

妊娠性歯肉炎の治療には、毎日のブラッシングなどのセルフケアと歯科医院で行う定期的なプロフェッショナルケアが有効です。重症化しないよう歯とお口の健康を保ち、口内環境を整えることがとても大切です。

毎日のセルフケア

妊娠性歯肉炎のそもそもの原因である女性ホルモンの分泌を、自分の力でコントロールすることはできません。お口の中を清潔に保ち続けることが一番の治療法といえます。
丁寧なブラッシング
歯茎が腫れている部分は出血し易いので、「触らずにいた方がよいかな」と、ブラッシングを避ける方も多いようですが、むしろ気にせずに軽い力でいつも通り磨いてください。磨かずにいると、さらに症状が進行してしまうので、毎日、できるだけ丁寧にブラッシングすることが大切です。ブラッシングは、歯ブラシを歯の面にしっかり当て、小刻みに動かすようにします。特に腫れが気になっている方は、歯と歯茎の境目を丁寧に磨きましょう。1ヶ所につき20回以上を目安に、力を入れず軽い力で磨いてください。

歯科医院でのプロフェッショナルケア

毎日、自分でブラッシングするのも大切ですが、それだけではどうしても磨き残しや、歯ブラシが届きにくい部分があります。そこで、歯科医院で定期的にプラーク(歯垢)や歯石などの汚れを取ってもらうことが大切になるのです。また、一人一人に合った効果的な歯磨きの仕方をアドバイスもしてくれます。尚、通院のペースは、患者さんの歯茎やお口の中の状態によって決められます。出産後は、育児で忙しくて受診が難しくなり、歯肉炎が悪化し易い傾向にあるので、妊娠中に受診して口内環境を整えておくことをお勧めします。

予防が大切

妊娠性歯肉炎の予防も、治療と同じように普段のセルフケアと歯科医院でのプロフェッショナルケアによるクリーニングが大切です。
予防期間
妊娠中において、歯科医院を受診できない時期はありません。しかし、妊娠初期はつわりなどで体調が不安定ですし、後期になるとお腹が大きくなって、仰向けで長く過ごすのが苦しくなります。そこで、なるべく妊娠中期までに来院するほうが、体調も安定しているのでお勧めです。 いかがでしたか、妊娠中は自分のお口の中の環境を振り返る良い機会でもあります。丁寧なブラッシングと定期的なプロフェッショナルケアで、健康な歯と歯茎を維持してください。

監修者情報

公開日:2023年07月10日

理事長

理事長 松岡 伸輔

芦屋M&S歯科・矯正クリニックのWebサイトにようこそお越しくださいました。
平成15年の開設以来、芦屋市周辺の皆様のお口の健康維持のために日々診療しています。

当院は虫歯や歯周病治療などの一般歯科をはじめ、インプラント治療や入れ歯治療など歯科全般に対応します。
なかでも得意としているのは矯正歯科です。日本矯正歯科協会に所属する矯正歯科の専門医が小児矯正にも成人矯正にも対応し、インビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置)認定ドクターも在籍しています。
専門的な矯正歯科と一般歯科を並行してご提供して、総合的な口腔ケアをおこなう歯科医院です。
院内は衛生管理の徹底により安心して診療を受けていただけます。そして患者様目線を大切に、家族を診ているような丁寧で痛みをできるだけ抑えた治療をご提供します。
予防にも力を入れ、長い目で見たお口全体の健康維持をサポートしますので、気になることは何でもお気軽にご相談ください。