芦屋の歯医者なら芦屋M&S歯科・矯正クリニック

MENU

columns


コラム

歯茎の白いできものとその治療の仕方

痛みや腫れはないが、歯茎に白いできものができることがあります。そのままにしておいて大丈夫か気になる処ですね。実はこの白いできものからは膿が出ていて、放置していると口臭や歯茎の腫れ、痛みの原因になります。今回は放置できない歯茎の白いできものについてのお話です。

歯茎の白いできもの

その正体とは

歯茎の白いできものは瘻孔(ろうこう:フィステル)といい、虫歯や外傷で神経が死んだり、過去に治療した根の先で細菌が繁殖した場合に、根の先に膿が溜まって、その膿の出口となったものです。この白いできものは遂には破れて膿を出し、出し終わるとなくなって、また溜めると出すことを繰り返します。膿は臭くて匂うので、口臭の原因となります。

放置の結果

原因となっている根の先に溜まった膿の袋は次第に大きくなり、周りの歯の根を溶かしたり、神経を死なせてしまったりします。長期間、そのような状態が続くと、根の治療だけでは改善することが困難になり、根の一部を取り除く必要がでてきます。尚、この膿は血液によって体中に運ばれるので、心臓の病気やアレルギーの原因にもなってきます。

その原因

神経が死んでしまった 深刻な虫歯の治療にあたっても、歯科医はできるだけ歯の神経を残そうと努力してくれます。それは、歯の神経を取ってしまうと歯の寿命が短くなってしまうからです。しかし、虫歯が神経にかなり近いところまで進んでいたりすると、神経はそのまま死んでしまうことがあります。そうすると、根の先に膿が溜まって歯茎に白いできものができる結果となります。 外傷による神経の切断 前歯をぶつけたりして、歯の神経が根元から切断されて、歯の神経が死んでしまうことがあります。歯の神経が死んでしまうことで、歯が黒くなったり、根の先に膿が溜まって白いできものができたりします。 根が割れている 神経がなくなっている歯はもろくなり、根に亀裂が入ったり、歯が割れたりすることがあります。特に根の治療を繰り返したり、金属の土台が入っていると、歯の根が割れやすくなるのです。その根の亀裂から細菌が入って白いできものができるのです。 歯周病が原因 歯周病が進むと膿が歯茎から出てきます。歯周ポケットの隙間から膿がでてくることが多いのですが、歯周ポケットが閉じている場合は、フィステルとなって膿がでてきます。 インプラント周囲炎 インプラントのその後のケア次第で、自身の歯と同じように歯周病にかかります。インプラントと歯茎の隙間から膿がでることが多いのですが、感染源が深いとフィステルとなって現れ、膿がでてきます。

歯茎の白いできものの治療方法

感染根管治療 細菌に侵された歯の根の治療(感染根管治療)として、根の中を針金のようなやすり(ファイル)でこすり落としてから根の中を消毒し、薬で密閉して細菌の住み家をなくす方法です。尚、少しでも細菌に侵された根の部分が残ってしまうと、そこからまた細菌が増え、歯茎の白いできものがいつまで経っても治らなかったり、再発を繰り返すことになります。 歯根端切除術 感染根管治療をおこなっても、歯茎の白いできものが治らなかった場合や、根が曲がっているためにファイルが先端まで届かない、土台があるために取ろうとすると根が割れる危険がある場合など、麻酔をして歯茎の方から膿の袋を取り出します。根の先端の一部を切断し、裏側から薬を詰めて細菌に感染しないようにします。膿の袋を摘出後は自然に骨ができてきます。 歯根端切除術+再植術 下顎の奥歯などの骨が厚く、歯茎から歯根端切除術ができない場合は、麻酔をして一度歯を抜くことになります。そして抜いた穴から膿の袋を取り出し、その後また歯を戻す再植術を行います。ただし、根が曲がっていたり、抜歯の時に歯が折れてしまう危険がある場合はできない場合もあります。 部分抜歯 奥歯には根が2本から4本ありますが、その内の1本を膿の袋と一緒に抜歯をおこないます。これにより他の根を助けることができます。

フィステル(瘻孔)に似ているもの

口内炎 フィステルは何回も同じ部位にできますが、口内炎は粘膜の部位に現れます。フィステル自体は「穴」ですから、触れても痛みを感じることはありません。しかし、口内炎は痛みを伴い、また、見た目でも、赤いおできのようなフィステルとは異なるので判別し易いです。 骨隆起 骨隆起は歯茎の部分が盛り上がった形で、フィステルと似ていますが、骨がこぶのように出っ張ったものなので、触れても痛みはありません。歯ぎしりや食いしばりが強いと、負荷のかかった部位が変形し、とても硬い骨隆起となります。骨隆起自体は治療の必要はありませんが、他の治療に支障をきたす場合があります。 いかがでしたか、何度も繰り返すフィステルは、体が示す歯の異常サインです。放っておけば消えるからと、長期間放置するのでなく、少しでも異常を感じたら早めに受診するようにしてください。

監修者情報

公開日:2023年07月10日

理事長

理事長 松岡 伸輔

芦屋M&S歯科・矯正クリニックのWebサイトにようこそお越しくださいました。
平成15年の開設以来、芦屋市周辺の皆様のお口の健康維持のために日々診療しています。

当院は虫歯や歯周病治療などの一般歯科をはじめ、インプラント治療や入れ歯治療など歯科全般に対応します。
なかでも得意としているのは矯正歯科です。日本矯正歯科協会に所属する矯正歯科の専門医が小児矯正にも成人矯正にも対応し、インビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置)認定ドクターも在籍しています。
専門的な矯正歯科と一般歯科を並行してご提供して、総合的な口腔ケアをおこなう歯科医院です。
院内は衛生管理の徹底により安心して診療を受けていただけます。そして患者様目線を大切に、家族を診ているような丁寧で痛みをできるだけ抑えた治療をご提供します。
予防にも力を入れ、長い目で見たお口全体の健康維持をサポートしますので、気になることは何でもお気軽にご相談ください。