芦屋の歯医者なら芦屋M&S歯科・矯正クリニック

MENU

columns


コラム

新型コロナウイルスの最初の防御は口腔ケア

最初に人が新型コロナウイルスに晒される処は目や鼻、口で、そこから侵入すると身体の細胞に入り込んで自分たちのコピーを増殖し、感染した細胞を破壊しながら身体を蝕んでいきます。そこで、今回は新型コロナウイルス感染から身体を守る第1の砦、口腔ケアのお話です。

新型コロナウイルスに対する口腔ケアの重要性

不潔な口はウイルス性肺炎のリスクが高まる

食べている時にむせて誤嚥すると、新型コロナウイルスが肺に直接入り、血液に酸素を取り入れて二酸化炭素の排出(ガス交換)を行う細胞に感染して増殖し、呼吸困難に陥るウイルス性肺炎を引き起こします。また、口が不潔だと食べるたびに大量の細菌が腸に入って、腸内細菌のバランスが崩れ、免疫力が下がって、ウイルス感染や肺炎などを発症し易くなります。

口腔ケアは新型コロナウイルスの体内侵入を防止

口の中の細菌が活動し始めると、ウイルスが細胞に入り込む手助けをするタンパク質酵素を作ります。歯に汚れや食べかすなどが溜まって不潔になると、粘膜のバリア機能より細菌の力が強くなり、タンパク質酵素が多く作られてウイルス細胞が感染し易くなります。そのため、口腔ケアで口の清潔を保ち、細菌の活動や増殖を抑えることで、新型コロナウイルスの感染対策に繋がります。

新型コロナウイルス予防のための口腔ケアのポイント

磨き残しを無くす

磨く順番 歯ブラシで歯の表や裏、噛む面の3ヶ所に分けて、右上から左上、左下から右下というように自分で順番を決めて一筆書きを書くように、歯を磨きます。 歯ブラシは小刻み 歯ブラシは歯と歯茎の境目を、1~2㎜ほどのストロークで横方向に小刻みに動かします。歯ブラシが終わると、歯と歯の間をフロスでキレイにします。歯と歯茎の境目、歯と歯の間は特に汚れが溜まりやすいので重点的にケアしてください。 舌磨き 舌の表面には舌苔(ぜったい)という汚れが溜まるので、舌ブラシか柔らかい毛の歯ブラシで、舌の奥から手前に向かって表面を優しく撫でるように磨いてください。強くこすると舌の表面に傷がついて、余計に汚れが溜まり易くなったり、味覚障害を起こす可能性があるので気をつけてください。

殺菌効果のある薬用成分の使用

殺菌効果のある薬用成分(クロルヘキシジングルコン酸塩液、クロルヘキシジン塩酸塩、塩化セチルビリジニウムなど)が含まれたマウスウォッシュや歯磨き粉を使用すると良いでしょう。殺菌成分によって細菌活動が抑えられて、ウイルス感染を促進するタンパク質酵素が作られ難くなります。 歯の汚れは粘り気があり、マウスウォッシュやうがいだけでは落としきれないので、マウスウォッシュは歯磨き後の仕上げか、ブラッシングができない時の応急的に使います。 歯磨き後は、マウスウォッシュを適量口に含み、口全体に行きわたるように意識しながら、20~30秒間ブクブクとうがいをします。薬用成分が口に残るよう、使用後は水でうがいをしないでください。

新型コロナウイルスの初期症状と感覚障害

新型コロナウイルス感染の初期では、発熱やせき、鼻水、鼻づまりなどの症状がなくても、臭いや味がしないなどの臭覚・味覚障害が起こることがあります。これは韓国やアメリカ、イギリス、ドイツなどでも、30~70%の割合で現れると報告されています。このような自覚症状が現れたら新型コロナウイルスの初期状態と認識すべきとの見解が日本耳鼻咽喉科学会から出ています。

新型コロナウイルスで味覚異常が起こる理由

新型コロナウイルスは、ACE2受容体を持つ細胞に感染して増殖する性質があります。ACE2受容体は口、心臓、肺、消化器系、腎臓などの細胞に存在するので、口の中では味を感じる細胞の味蕾(みらい)が感染し、破壊されることで味覚障害が起こる可能性があります。

味覚障害の他の原因

新型コロナウイルスに感染すると、必ず味覚異常が起こるとは限らず、他の原因も考えられるので、その見極めも大切になっています。 ・風邪や花粉症、アレルギー性鼻炎:鼻水や鼻づまりなどの症状を伴います。 ・味覚の神経系の障害:抜歯や外傷などによる損傷、ヘルペスウイルス、中耳炎などによる場合もあります。神経回路で起きる障害ですから、ほとんどの場合片側に出現し、味覚異常と共に痛みやしびれ、表情筋の麻痺などが現れます。 ・亜鉛欠乏症:栄養バランスの異常や抗がん剤、抗アレルギー薬、抗パーキンソン薬などの副作用でも起こります。 ・糖尿病や腎不全、うつなどの精神的影響、放射能治療後:突発的ではなく、じわじわと味覚異常が起こります。 いかがでしたか、口腔ケアを疎かにすると、新型コロナウイルスなどで起こるウイルス性肺炎のリスクが高まる傾向にあります。口腔ケアを強化するためにも、ブラッシングの基本的動作を見直し、殺菌効果のあるマウスウォッシュを取り入れることが効果的です。

監修者情報

公開日:2023年07月10日

理事長

理事長 松岡 伸輔

芦屋M&S歯科・矯正クリニックのWebサイトにようこそお越しくださいました。
平成15年の開設以来、芦屋市周辺の皆様のお口の健康維持のために日々診療しています。

当院は虫歯や歯周病治療などの一般歯科をはじめ、インプラント治療や入れ歯治療など歯科全般に対応します。
なかでも得意としているのは矯正歯科です。日本矯正歯科協会に所属する矯正歯科の専門医が小児矯正にも成人矯正にも対応し、インビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置)認定ドクターも在籍しています。
専門的な矯正歯科と一般歯科を並行してご提供して、総合的な口腔ケアをおこなう歯科医院です。
院内は衛生管理の徹底により安心して診療を受けていただけます。そして患者様目線を大切に、家族を診ているような丁寧で痛みをできるだけ抑えた治療をご提供します。
予防にも力を入れ、長い目で見たお口全体の健康維持をサポートしますので、気になることは何でもお気軽にご相談ください。