芦屋M&S歯科・矯正クリニックコラム

MENU

columns


コラム

歯根端切除術って何

長い間、歯の根の治療をしているけどなかなか治らない場合は、いつまでかかるのか不安に思われる方も多いでしょう。歯の根の先に膿が溜まってしまうと、根の治療だけでは治らない場合もあります。そんな時に行われるのが歯根端切除術と呼ばれる治療法です。今回はこの歯根端切除術を行った方が良い場合と治療法をご紹介します。

歯根端切除術とは

通常、歯の根の先に溜まった膿の袋は、根の中を消毒することで改善できます。でも、根の治療だけでは完全に膿が取り切れない場合は、歯根端切除術で外科的に膿の袋を取り除くことになります。根の先に溜まった膿の袋を歯茎の表面から切開して取り除き、感染した根の先の一部を切断します。

歯根端切除術が出来る場合

歯の根の形が複雑な場合根の治療後も改善されない場合
歯の根の先に膿が溜まっている病気(歯根嚢胞、歯根肉芽腫など)は、根管治療で根の中を消毒します。何度か根管治療を行っても、膿が止まらなかったり、歯茎の腫れが引かない場合は歯根端切除術を行うことになります。
歯の根の形が複雑な場合
根管の形状が複雑で機材が先まで届かず、溜まっている膿を完全には取り除けない場合があります。この場合は歯根端切除術を行うことになります。
歯の根の形が複雑な場合根の中の土台を取ると歯が割れる可能性がある場合
神経の無くなっている歯には、歯が割れないよう金属製の土台が入っていることがあります。根の治療をする場合はこの土台を削り取る必要があるのですが、長く入っていると、これを取り除く処置中に歯が割れてしまう可能性があるので、根の治療をしないで歯根端切除術を行います。
歯の根の形が複雑な場合歯にひびが入っている場合
何度も根の治療を行うと、根の先端部分にひびが入ってしまうことがあります。するとひびの隙間に細菌が入って歯茎が腫れたり、膿の袋が出来たりします。この場合、歯茎を切開し、ひびの部分をセメントで埋めた後、歯根端切除術を行うことになります。ひびの範囲が大きいと抜歯になることもあります。
歯の根の形が複雑な場合歯に穴が開いている場合
金属の土台が入っていると、歯と硬さが異なるため、歯に穴が開いてしまうことがあります。開いた穴から細菌が入り、歯茎が腫れてしまいます。この場合も歯茎を切開し、開いた穴の部分をセメントで埋めた後、歯根端切除術を行うことで、腫れを改善することができます。

歯根端切除術が出来ない場合

以下の場合は、歯根端切除術を行っても治る見込みが少ないので、抜歯となることが多いです。
  • 歯の根の長さの1/3以上を切除する必要がある。
  • 歯の根が短い。
  • 歯周病が重度。
  • 歯が大きく揺れている。
  • 急性の炎症。
これら以外に、お口の状態が適当でない判断されることもあるので、担当歯科医師とよく相談してください。

歯根端切除術の方法・手順

歯根端切除術治療の流れ

  1. 出来るだけ根の治療で改善出来るよう、根の中をきれいにして薬を詰めて経過をみます。膿の袋が小さくなるなら、被せ物を被せます。その後また膿の袋が大きくなることもあるので、その場合はそのまま歯根端切除術を行うことになります。
  2. CTレントゲン撮影で、3次元的にどこのどの部分が原因かを確認し、極力傷口が小さくて済むように治療部位を決定します。
  3. 痛み止めの麻酔の注射をし、歯根尖付近の歯茎を切開して細菌や膿の袋を全てきれいに除去します。汚れが多く残っている部分は器具を使ってしっかりと取り除きます。
  4. 感染源の歯根の先端を切断し、除去します。
  5. 歯根の切断面にセメントを詰めます。膿の袋によって根の先端付近の骨が大きくなくなっている場合は、骨再生用の材料をつめます。
  6. 切開した歯茎を糸で縫合します。7~10日後問題がなければ抜糸をします。
  7. 溶けた骨が完全に戻るのには6ヶ月近くかかりますが、症状がなければ経過観察となります。

処置後の注意事項

  • 麻酔がきれるまでは食事を控えること。
  • 食事中は傷口に当たらないように注意すること。
  • 歯磨きは歯の周りに留め、傷口の歯茎に当たらないようにすること。
  • 傷口の周囲を押したり触ったりしないこと。
  • 抗生物質は最後まで飲み、痛み止めは痛い時だけ飲むこと。
下の歯の奥歯など骨が厚くて、頬側からでは歯根端切除術を行えない場合があります。その時は一度抜歯を行って、口の外で歯根端切除術をして、再度戻す再植法を行います。ただし、再植法は、歯の根が大きく曲がっていると、抜歯の時に根が折れることがあるので、出来ないこともあります。
いかがでしたか、ぜひ参考にしてください。

監修者情報

公開日:2023年07月10日

理事長

理事長 松岡 伸輔

芦屋M&S歯科・矯正クリニックのWebサイトにようこそお越しくださいました。
平成15年の開設以来、芦屋市周辺の皆様のお口の健康維持のために日々診療しています。

当院は虫歯や歯周病治療などの一般歯科をはじめ、インプラント治療や入れ歯治療など歯科全般に対応します。
なかでも得意としているのは矯正歯科です。日本矯正歯科協会に所属する矯正歯科の専門医が小児矯正にも成人矯正にも対応し、インビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置)認定ドクターも在籍しています。
専門的な矯正歯科と一般歯科を並行してご提供して、総合的な口腔ケアをおこなう歯科医院です。
院内は衛生管理の徹底により安心して診療を受けていただけます。そして患者様目線を大切に、家族を診ているような丁寧で痛みをできるだけ抑えた治療をご提供します。
予防にも力を入れ、長い目で見たお口全体の健康維持をサポートしますので、気になることは何でもお気軽にご相談ください。