かかりつけ歯科医の重要性

MENU

columns


コラム

かかりつけ歯科医の重要性

かかりつけの歯医者さんを持っていることは、健康な歯を維持するのにとても大切です。定期的にケアを受け、信頼できる治療を提供できる歯医者さんを選ぶことは、長期的な口腔の健康に大きく貢献します。また、悩みや疑問にも気軽に相談が可能となり、必要となれば専門施設への紹介も行えます。今回はそのようなかかりつけ歯科医の役割やメリットについてご紹介します。  

かかりつけ歯科医とは

かかりつけ歯科医は、単なる歯の治療に留まらず、定期的な健診や予防ケアを通して、口腔の健康を総合的にサポートしてくれます。患者さんの口腔状態や生活習慣を把握しているので、個別のニーズに合わせて治療、アドバイスが可能です。また、患者さんとの長期的な信頼関係を築くことで、治療がスムーズに進行するだけでなく、患者さんが口腔内の小さな変化や不安に対して気軽に相談ができます。もし、専門的な治療が必要な場合は、速やかに適切な医療機関への紹介を行うことができ、患者さんは必要な治療をタイムリーに受けることができます。このような連携は、複雑な口腔疾患や急な事態において、患者さんの健康を守るためにとても重要なのです。地域に根差した歯科医療を通じて、生涯にわたって患者さんの健康を支える役割を果たす、かかりつけ歯科医は健康な寿命を延ばすための重要なパートナーといえます。  

かかりつけ歯科医の必要性

かかりつけ歯科医を持つ患者さん

かかりつけ歯科医を持つ患者さんの割合はかなり高くて、日本歯科医師会の調査によると67%程度の人がかかりつけ歯科医師を持っています。特に70歳代の年齢層では86%にもなります。この傾向は、歯科医療に対する認識が高まり、定期的な歯科健診を受ける習慣が広がっていることがわかります。尚、定期的に歯科医院を訪れる人の割合も49%となり、健康な歯の維持や口腔ケアの重要性が認識されてきたようです。かかりつけ医の選択に当たっては、治療の丁寧さや通院の便利さが重要視され、歯科医との長期的な関係を築くことで選ぶ人も少なくありません。かかりつけ医を持つことは、精神的な負担軽減や健康維持の面でも重要性が増しています。  

かかりつけ歯科医と寿命の関係

かかりつけの歯科医を持ち、長期的に信頼関係を築くことで、歯の健康をより良好に保てるという認識が広がっています。また、地域密着型の歯科医療が進むことで、患者さんのライフステージに合わせたケアを提供することが、歯科医師に求められています。このように、かかりつけ歯科医を持つことは、単に歯の健康を保つだけでなく、日本の歯科医療への意識や習慣にも深く関わっているのです。 かかりつけ歯科医の役割 かかりつけ歯科医は定期的な診察を通じて、むし歯や歯周病などの初期兆候を早期に発見し、適切な治療を行うなど、患者さんの生涯に渡る口腔の健康を総合的にサポートする重要な役割を担っています。単に歯の治療を行うだけでなく、必要に応じて介護サービスや他の医療機関との連携をとって、高齢者や障害を持つ人の在宅または、福祉施設での適切な口腔ケアをサポートしてくれます。この多面的なアプローチが地域全体の医療サービスの質を向上させ、患者さんの健康管理を持続させる環境を提供しています。このように、かかりつけの歯科医を持つことで、口腔の健康を守るだけでなく、全身の健康維持にも寄与し、健康寿命の延伸にも貢献していくのです。  

かかりつけ歯科医を持つメリット

気軽に相談できる

初めて訪れる歯科医では、些細なことを相談するには躊躇することも多いのですが、かかりつけの歯科医なら、そのような心配は不要です。例えば、歯の痛みや違和感、口内炎などの小さな問題も気軽に相談できるので、症状が悪化する前に適切に対処してもらえます。また、患者さんの生活習慣や全身の健康状態を把握しているので、個別のアドバイスが的確に行われ、信頼関係もより深まっていきます。 早期発見で早期治療ができる 歯や歯ぐきの状態は日々変化し、初期段階では症状が目立ちにくいこともありますが、長期的に患者さんの口腔内を管理しているかかりつけ歯科医なら、口腔内の微細な変化にも敏感に対応することができます。早期に問題を発見することで、むし歯や歯周病などが重症化する前に治療が始められ、治療負担も軽減され、結果的に健康的な口腔環境を維持できます。単に治療上の価値に留まらず、患者さんの健康寿命を延ばす重要な役割を果たしています。

口腔内を清潔に保つ

かかりつけ歯科医の定期的な診察では、患者さんの口腔内の状態を詳しく把握し、個々の状況に応じた適切なケアが受けられます。。これによりセルフケアでは取り除きにくい歯石やプラークも効果的に除去できます。また、歯磨きの方法や使う器具についてのアドバイスを受けることによって、日々のセルフケアの質の向上に繋がります。口腔内の様々な症状が進行する前に対処することで、常に健康で清潔な状態に保つことができます。  

かかりつけ歯科医を選ぶポイント

自宅や職場から近い

通い易い距離にある歯科医院なら、定期的なメンテナンスや急なトラブル時にもスムーズに対応できます。特に忙しい生活をおくる方には、通院の手間を抑えて健康維持のための治療やメンテナンスを継続するための重要な動機となっています。

予防治療に力を入れている

歯科治療は、痛みや問題が発生した後に対処するだけでなく、問題が起こる前に予防することも重要です。定期的な検診やクリーニングを通じて、むし歯や歯周病などの早期発見と予防が可能になります。各々の患者さんデータに基づき、歯磨き指導や生活習慣のアドバイスなど、口腔内の健康を長期間維持するためのサポートが受けられ、治療コストや時間を減らすことができます。また、健康意識が高められることで、結果的に健康寿命の延伸にも寄与しています。

他との医療機関の連携

他の医療機関との連携が取れているかも重要なポイントです。例えば、口腔外科治療や歯列矯正治療、全身疾患と関連する歯科治療など、専門的な処置が必要な場合には適切な専門医への紹介が欠かせません。これにより一貫した高品質な医療が受けられ、治療に対する不安を軽減し、適切な医療が受けられます。

丁寧な説明

治療内容や選択肢を分かり易く説明してくれるかどうかは、治療に対して納得し、信頼を持って受けられるかどうかに直結しています。具体的には、治療のメリット・デメリットや費用、治療期間などをしっかり説明してくれることで、治療に対する不安を減らせ、納得して治療が進められます。   いかがでしたか、かかりつけの歯医者さんを持つことは、口腔内の健康を維持し、全身の健康にも良い影響を与えることを理解して頂けたと思います。かかりつけ歯科医を選ぶ際には、これらの情報を参考にしてください。

監修者情報

公開日:2023年07月10日

理事長

理事長 松岡 伸輔

芦屋M&S歯科・矯正クリニックのWebサイトにようこそお越しくださいました。
平成15年の開設以来、芦屋市周辺の皆様のお口の健康維持のために日々診療しています。

当院は虫歯や歯周病治療などの一般歯科をはじめ、インプラント治療や入れ歯治療など歯科全般に対応します。
なかでも得意としているのは矯正歯科です。日本矯正歯科協会に所属する矯正歯科の専門医が小児矯正にも成人矯正にも対応し、インビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置)認定ドクターも在籍しています。
専門的な矯正歯科と一般歯科を並行してご提供して、総合的な口腔ケアをおこなう歯科医院です。
院内は衛生管理の徹底により安心して診療を受けていただけます。そして患者様目線を大切に、家族を診ているような丁寧で痛みをできるだけ抑えた治療をご提供します。
予防にも力を入れ、長い目で見たお口全体の健康維持をサポートしますので、気になることは何でもお気軽にご相談ください。