芦屋M&S歯科・矯正クリニックコラム

MENU

columns


コラム

歯を失ってしまった場合の治療法とインプラントのメインテナンスについて

歯を失ってしまった場合の治療法とインプラントのメインテナンスについて
「ケガをして歯が折れてしまった」「歯周病で歯が抜けてしまった」など、大切な歯を突然失うと気が動転しますよね。いざというときに慌てずにすむように、歯を失ってしまったときの対処方法を知っておきましょう。 抜けたまま放置しておくと噛み合わせが乱れたり、隣り合う歯の歯並びが乱れるので、できるだけ早く歯を補う治療が必要です。治療法には入れ歯やブリッジ、インプラントなどがありますが、ここではインプラントについて詳しくご説明します。

歯が抜けた場合の治療法~メリットとデメリット~

歯が抜けたり折れたりしてしまったときのベストな選択肢は、できるだけ早く歯科医院で抜けた歯を埋めもどす「歯の再植(さいしょく)」治療を受けることです。ただし、再植がうまくいくかどうかは、抜けた歯の保存状態にかかっています。抜けた歯の根の部分に触れず、歯を生理食塩水につけるなどして乾燥させない状態に保つことが大事です。 また、虫歯や歯周病などで歯や歯ぐきが大きなダメージを受けている場合には、抜歯することがあります。歯が抜けた箇所は大きなすき間になり、放置しておくと周囲の歯にも悪影響を与えかねません。歯が抜けた箇所に隣の歯が傾いてきて全体の歯並びが乱れたり、噛み合わせが悪くなることも……。これは頭痛や肩こりの原因にもなりえます。 したがって、抜けた歯の箇所はなんらかの手段で元に戻す必要があります。ここでは歯を補う治療であるブリッジや入れ歯、インプラントについて、それぞれのメリットやデメリットをご紹介します。

ブリッジ

抜けた歯の左右両隣に残った歯を削って支えをつくり、人工の歯を「橋渡し」して抜けた部分の歯の機能と見た目を補う治療法です。使う素材によっては保険診療も可能です。ただし、抜けた歯が多い場合には適用できません。また、健康な歯を削らなければならないというデメリットもあります。

入れ歯

歯が抜けた箇所に装着する人工歯で、すべての歯を補う「総入れ歯」と一部の歯を補う「部分入れ歯」があります。もっともポピュラーな補綴(ほてつ)治療のため症例が豊富です。保険の入れ歯の場合、違和感があったり、見た目で入れ歯と分かりやすかったりする点がデメリットです。

インプラント

抜けた歯の箇所にチタン製の人工歯根を手術で埋め込んでから、上部にセラミックの人工歯を埋め込む治療です。まるで天然の歯と変わらない見た目と噛み心地が得られます。ただし、自費治療のため高額になる点と、外科手術が必要な点がデメリットです。

せっかくのインプラント治療だから長持ちさせたい!

メリットが多いインプラント治療を受けてみたいと考える方も多いことでしょう。でも、せっかく高額な治療を受けるのですから、長持ちさせたいですよね。こちらではインプラントをできるだけ長持ちさせるポイントについてご紹介します。

治療後のメインテナンスがとても重要!

インプラントにすれば、虫歯や歯周病にならないと思っていませんか? もちろん、インプラントは人工歯ですからそれ自体にトラブルが起こるということはありません。しかし、メインテナンス次第では早くダメになってしまうのです。 インプラントではチタン製の人工歯根を埋め込みますが、メインテナンスを怠ると人工歯根の周囲に細菌が繁殖することがあります。これによって、インプラントのまわりの歯ぐきを溶かしていく「インプラント周囲炎」を起こすことがあるのです。 インプラント周囲炎は初期のころにはあまり自覚症状がありません。インプラントまわりの歯ぐきの腫れや出血に気づいたときには、骨の吸収が進んでいることも。症状が重度にまで進んでいくと、埋め込んだインプラントを取り除かなければいけないこともあります。 もちろん、家でのセルフケアや歯科医院でのメインテナンスによって、インプラント周囲炎は防げます。インプラントは治療したら終わりではなく、治療後の継続的な管理がとても重要なのです。

平均的なインプラントの寿命って?

入れ歯の平均寿命は約5年、ブリッジの場合は約6~7年といわれています。これに対して、インプラントが10年間使用できる確率は90%以上というデータがあり、入れ歯やブリッジよりも寿命が長いことが分かります。 正しいケアを続ければ、インプラントをさらに長持ちさせることは可能です。きちんとメインテナンスを受けることによって、40年以上使用したというケースもあるのです。今後の技術の進歩によって、インプラントの寿命がさらに延びていくことも期待されています。

インプラントの寿命を延ばすためのケアとは

インプラントも天然の歯と同じく、自宅でのセルフケアと、歯科医院でのプロによるケアが大切です。最後に、インプラントの寿命を延ばすためのポイントをご紹介します。

セルフケアでインプラントの長持ちを

天然の歯根は「歯根膜」という膜でおおわれており、この膜は細菌の侵入を防ぐ役割を果たしています。一方、インプラントに歯根膜はありません。このため、天然の歯よりも細菌が侵入しやすく、清潔にしていないと歯ぐきまわりに炎症を起こすことがあります。 人工の歯だから歯みがきは丁寧でなくても大丈夫だなんて思わず、天然の歯と同じくらい、あるいはそれ以上丁寧にセルフケアを行いましょう。歯みがきの際には、インプラントと歯ぐきの間に食べカスが残らないように1本ずつみがいてください。 なお歯みがきには人それぞれ癖があり、どうしてもみがき残してしまう箇所があります。歯科医院で歯みがき指導を受けてみがき残しができやすい箇所を自覚し、よりよい歯みがき方法をマスターするのがベストです。

歯医者さんで定期的なメインテナンスを

毎日丁寧にセルフケアを行っていても、落としきれない汚れは出てきます。歯科医院で定期健診を受け、インプラントまわりに汚れはないか、不具合はないかなどをチェックしてもらいましょう。 歯科医院での定期健診では、お口の確認やレントゲンによる骨の確認のほか、噛み合わせや毎日の生活習慣のチェックなども行います。インプラントはもちろん、残っている天然の歯を維持するためにも、3ヶ月から半年に一度は健診を受けるようにしましょう。 高い費用をかけて行うインプラント治療だからこそ、メインテナンスをしっかり行い、できるだけ長持ちさせてください。しっかり噛んで楽しく食事することで、よりいっそう健康的で充実した毎日を過ごせることでしょう。

監修者情報

公開日:2023年07月10日

理事長

理事長 松岡 伸輔

芦屋M&S歯科・矯正クリニックのWebサイトにようこそお越しくださいました。
平成15年の開設以来、芦屋市周辺の皆様のお口の健康維持のために日々診療しています。

当院は虫歯や歯周病治療などの一般歯科をはじめ、インプラント治療や入れ歯治療など歯科全般に対応します。
なかでも得意としているのは矯正歯科です。日本矯正歯科協会に所属する矯正歯科の専門医が小児矯正にも成人矯正にも対応し、インビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置)認定ドクターも在籍しています。
専門的な矯正歯科と一般歯科を並行してご提供して、総合的な口腔ケアをおこなう歯科医院です。
院内は衛生管理の徹底により安心して診療を受けていただけます。そして患者様目線を大切に、家族を診ているような丁寧で痛みをできるだけ抑えた治療をご提供します。
予防にも力を入れ、長い目で見たお口全体の健康維持をサポートしますので、気になることは何でもお気軽にご相談ください。