妊娠期の歯のケアのことなら芦屋M&S歯科・矯正クリニック

MENU

columns


コラム

妊娠期の歯のケア

妊娠中は口内環境が変化し、歯や歯茎のトラブルが起き易い時期となっています。ママさんが虫歯になると、赤ちゃんも虫歯になる可能性が高まります。ここでは、妊娠の時期に合わせた正しいオーラルケアをについて、ご紹介しましょう。

妊娠初期(0~3ヶ月)

歯とお口のトラブルが増え易い時期

妊娠によって、女性ホルモンが増えて口の中の状態は大きく変化します。妊娠初期のこの時期は、口の中を正常に保つための唾液の分泌が低下して、トラブルが起き易くなっています。妊娠中でも歯の治療は受けられますが、初期はつわりが酷いので、トラブルにならないよう十分に気をつける必要があります。虫歯予防にはフッ素配合歯磨き剤が効果的です。
注意が必要なトラブル
・歯周病になり易い=妊娠性歯周炎 ・虫歯になり易い ・口内炎になり易い ・口臭が発生し易い ・親知らず(智歯周囲炎):親知らずの萌出異常によって、深いポケットが作られ、細菌に感染することで歯の周囲に慢性の炎症が起こります。

つわりが酷い時のオーラルケア

歯磨きのアドバイス
一日のうちで比較的体調の良い時に、ヘッドの小さい歯ブラシで歯磨きを行いましょう。下を向いて前かがみになり、嘔吐感を避けるように歯ブラシを舌に当てずに、小刻みに動かします。尚、歯磨き剤は香料や味の強いものは避けましょう。
歯磨きができない時
デンタルリンスや水によるブクブクうがいで、済ませることもできます。

妊娠中期(4~7ヶ月)

妊娠中期(安定期)に気をつけること

一回に「食べられる量」が減るので空腹状態が多くなり、間食などによる「食べる回数」が増え易い時期になります。 唾液量が減る妊娠中は自浄作用が弱まるので、食後の歯磨きによるケアが大切です。歯磨きの基本を再確認して、そのリスクを減らしましょう。 体調も比較的安定しているこの時期は、歯科治療にも適しています。後期になってお腹が大きくなると、仰向けの治療を受けるのが大変ですから、悩みがあるならこの時期に相談するようにしましょう。
歯の磨き方の基本
・毛先を歯と歯茎の境目、歯と歯の間にキチンと当てる。 ・毛先が広がらない程度の軽い力(150~200g)で動かす。 ・5~10㎜幅を目安に小刻みに、1~2本ずつ磨く。
毛先の届き難い歯も工夫して磨く
・凸凹歯並び:凸凹した前歯には、1本ずつ歯ブラシを縦に当てて、毛先を上下に細かく動かします。 ・背の低い歯:奥歯の背の低い歯には、歯ブラシを斜め横から入れて、細かく動かします。 ・歯と歯茎の境目:歯茎に対して45度の角度で毛先を当て、歯ブラシを5㎜幅程度で動かします。
デンタルフロスの活用
歯ブラシだけでは落ちにくい歯と歯の間の歯垢(プラーク)も、デンタルフロスを併用することで、プラーク除去率が30%もアップします。

妊娠後期(8~10ケ月)

赤ちゃんの虫歯はママさんの影響が大きい

赤ちゃんが生まれた後の準備や日々の仕事・家事に追われて、つい歯磨きが疎かになりがちな時期です。ママさんのお口が不健康だと赤ちゃんにも細菌をうつしてしまうリスクが高まるので、出産準備と共に正しいオーラルケアを心掛けましょう。

赤ちゃんが生まれた後も気をつける

元々、生まれたばかりの赤ちゃんの口には、虫歯の原因となるミュータンス菌はいませんが、それでも虫歯になる赤ちゃんはいます。これは、両親が使ったスプーンで赤ちゃんに食べさせたり、咬み砕いたご飯をあげたり、キスしたりすることで、赤ちゃんにうつしてしまっているのです。口うつしや間接キスなど、赤ちゃんとのスキンシップを取ることの多いパパ・ママさんですから、赤ちゃんのためにも日常の歯磨きには気をつけてください。

妊娠中に気をつけること

妊娠中の食事

赤ちゃんの歯の元となる歯胚は妊娠初期から作られ石灰化されて、妊娠4ヶ月目ごろに固く丈夫になります。永久歯の歯胚の一部も、この時期に作り始められます。 カルシウム以外にも野菜やくだもの、魚、肉、穀物などバランスよく食べて必要な栄養素をしっかり摂るように心掛けてください。

主な栄養素

・良質なタンパク質:歯の基質を作ります。 ・カルシウム・リン:歯の再石灰化のために必要。 ・ビタミンA:エナメル質に必要。 ・ビタミンC:象牙質に必要。 ・ビタミンD:カルシウムの代謝や石灰化を調整。

歯周病と早産の関連性

歯周病になっている妊婦さんは、そうでない妊婦さんと比べると約5倍も早産になり易いという記事が、2003年の南日本新聞に掲載されました。これは鹿児島県下の産婦人科通院又は入院中の妊婦さん114名を調べた結果でした。 妊娠期には、女性ホルモンの増加により炎症に対する反応が増し、歯周病原因菌が口内に繁殖し易くなります。歯周病になると、体内の自分を守ろうとする細胞から、出産のサインとなる物質が過剰に作られ、また、子宮収縮を促進させる物質も作られるので、早産に繋がっていくことがあるのです。 いかがでしたか、元気な赤ちゃんを産むためにも、妊娠前からの歯周病予防や妊娠期のデンタルケアがとても大切ですね。 是非、参考にしてみてください。

監修者情報

公開日:2023年07月10日

理事長

理事長 松岡 伸輔

芦屋M&S歯科・矯正クリニックのWebサイトにようこそお越しくださいました。
平成15年の開設以来、芦屋市周辺の皆様のお口の健康維持のために日々診療しています。

当院は虫歯や歯周病治療などの一般歯科をはじめ、インプラント治療や入れ歯治療など歯科全般に対応します。
なかでも得意としているのは矯正歯科です。日本矯正歯科協会に所属する矯正歯科の専門医が小児矯正にも成人矯正にも対応し、インビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置)認定ドクターも在籍しています。
専門的な矯正歯科と一般歯科を並行してご提供して、総合的な口腔ケアをおこなう歯科医院です。
院内は衛生管理の徹底により安心して診療を受けていただけます。そして患者様目線を大切に、家族を診ているような丁寧で痛みをできるだけ抑えた治療をご提供します。
予防にも力を入れ、長い目で見たお口全体の健康維持をサポートしますので、気になることは何でもお気軽にご相談ください。