歯列矯正Q&A

歯列矯正の痛みで食事中に噛めないのはいつまで?専門医が対処法を徹底解説

歯列矯正で食事が噛めない!痛みがいつまで続く?対処法を徹底解説
  • LINEで送る

歯列矯正始めたては食事ができないくらい痛いって本当?
痛みがある時の対処法やおすすめの食事はある?
歯列矯正中の痛みはいつまで続く?痛み止めは使っていい?

歯列矯正における痛みについて気になっている方も多いのではないでしょうか。特に、痛みがある時の食事について知りたい方は多いと思います。

実際のところ、矯正方法や矯正のステージによっては痛みがあったり、痛みで食事をしにくい方もいます。

歯列矯正の痛みについてどのくらい痛みが続くのか、痛い理由、痛い時のおすすめの食事について解説をしていきますので、ぜひ参考にしてください。

マウスピースとはどんな矯正方法か、どんなメリットがあるか以下の記事で詳しく説明しています。

芦屋M&S歯科・矯正クリニック理事長 松岡伸輔

芦屋M&S歯科・矯正クリニック理事長の松岡です。

芦屋M&S歯科・矯正クリニックは2003年に兵庫県芦屋市で開院しました。医師全員がインビザライン治療(マウスピース治療)・小児矯正・咬合誘導で秀でています

インビザライン治療では1年間の症例数実績によって表彰される「プラチナステータス」に公式認定されています。

このブログで、インビザラインを始めとするマウスピース矯正、ワイヤー矯正など歯並びに関するさまざまな疑問にお答えします。もし、このブログで分かりにくい点がありましたら、お気軽にお問合せください。

歯列矯正中の食事で噛めないほどの痛みはいつまで?

歯列矯正中の食事で噛めないほどの痛みはいつまで?

 

食事が噛めないほどの痛みを訴える方のほとんどは、初めて矯正装置を着けて2、3日までの方が多いようです。

歯列矯正の種類によって着用する器具が違いますし、痛みを感じる程度は人によって異なるため、痛みを感じる程度や場所、日数に差はあります。

それでも、ほとんどの方は徐々に痛みの程度が弱くなり、1週間ほどで痛みがなくなる方が多いです。もし2週間経っても続く場合は、必ず歯科医に連絡してください。

食事の際に感じる尖痛以外の痛み種類について以下の記事で解説しています。

歯列矯正で痛みを感じることが多いタイミングは?

歯列矯正で痛みを感じることが多いタイミングは?

歯列矯正で痛みを感じることが多いのは以下の3つの場面です。

  1. 矯正器具を着用した
  2. 器具の調整をした
  3. 新しいマウスピースへ交換した(マウスピース矯正)

この3つは歯に一番力がかかっている場面のため、痛みを感じることが多いです。

矯正治療は、ワイヤーやアライナー(マウスピース)などの器具を使って根元から動かしたり角度を変えたりして歯並びを整えていきます。

そのため、治療開始時に器具を着用した時と器具の調整をした時に痛みが出ることが多いのです。

また、マウスピース矯正では10日〜2週間ほどで新しいマウスピースへ交換をしながら治療を進めていきます。

マウスピースが10日から2週間経過した後の歯の位置で作られているので、新しいものへ交換をした時に痛みを感じることがあるのです。

歯列矯正が痛くて食事が噛めない理由は?

歯列矯正が痛くて食事が噛めない理由とは?

痛みで食事が噛めない理由は以下の3つが考えられます。

  • 歯を動かすために力がかかっているため:歯を動かすために器具を使って歯に圧力をかけているので痛みが出て食事が噛めない
  • 器具が当たっているため:口の中や舌に器具が干渉して、食べ物が噛めない
  • 噛み合わせのズレや噛んだ時の力によって:歯が動くと、噛み合わせも少しずつ変わってくる

矯正中は、歯の根元に力が加わると痛みが出やすい状態となっています。

また、器具が当たっている部分がこすれることによって口内炎ができ、できた場所によっては痛くて噛めないこともあり得るのです。

ワイヤー矯正では歯の表面に器具を着けるため、器具が口の粘膜に当たることが多く、裏側矯正では歯の裏側に器具を着けるため舌に当たることが多いです。

マウスピース矯正でも、アアタッチメントが粘膜に当たって痛みが出ることがあります。

インビザラインのアタッチメントについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。

痛くて食事が噛めない時の対処法

痛くて食事が噛めない時の対処法

痛みで食事が噛めない時に対処ができたら助かりますよね。

食事が噛めない時には、以下の2つの方法で対処をするのがおすすめです。

  1. 矯正用ワックスを使う
  2. 痛み止めを併用する

どのように使うのか、どのような痛み止めを選んだらいいかなどを詳しく解説します。

矯正用ワックスを使う

器具が当たって痛みがある時には、矯正用のワックスを使うと痛みが抑えられる可能性があります。

器具による痛みの緩和のために使われるもので、矯正歯科で数百円〜1,000円ほどで購入可能です。

ちぎるタイプやシリコンから作られているタイプなどさまざまな種類が展開されていますが、使い方はどのタイプも器具にワックスを上から着けていきます。

芦屋M&S歯科・矯正クリニックでは必要であれば無料でお渡ししていますので、お気軽にご相談ください。

痛み止めを併用する

痛みの程度が強く、食事が噛めない時には痛み止めを服用するのもおすすめです。

痛み止めには以下があります。

  • アセトアミノフェン
  • イブプロフェン
  • ロキソプロフェン

一部ネット記事を見ると、歯列矯正中の痛み対策でアセトアミノフェンが勧められているようです。

現場の感覚では鎮痛剤の成分によって歯の動きが変わったり、矯正中の痛みへの向き不向きに差が出ると感じたことはありません。

我慢できないほどの痛みを我慢する必要はありませんし、最近の鎮痛剤は眠気の発生頻度も低く抑えられています。

芦屋M&S歯科・矯正クリニックでは、ロキソニン(ロキソプロフェン)をメインで処方しています。

痛くて噛めない時におすすめの食事は?

痛くて噛めない時におすすめの食事は?

痛みの程度が強くて噛めない時にどのようなものを食べたらいいのか気になる方も多いかと思います。

痛みがある場合には、以下の食事がおすすめです。

  • 水分が多く柔らかいもの
  • ゼリーやすりおろしたフルーツなど
  • ビタミンB2とB6を多く含むもの

それでは、1つずつ見ていきましょう。

水分が多く柔らかいもの

痛みがある時には、水分が多く、柔らかいお粥などを食べるようにしましょう。以下はおすすめです。

  • お粥
  • 豆腐
  • 茶碗蒸し
  • スープ
  • 麺類
  • シチュー
    ヨーグルト
    プリン

麺類は、いつもより茹でる時間を多めにすると食べやすくなり、スープなどはあまり噛まなくて良いものを作ると痛みがあっても食べやすくなります。

ゼリーやすりおろしたフルーツなど

ゼリーやヨーグルトなどの喉越しのいいものや、すりおろしたフルーツも痛みがある時には食べやすいです。

矯正治療が始まる前に、ゼリーなどをまとめて買っておくようにしましょう。

固い食材は痛みを感じやすいため、すりおろせるものはすりおろして食べると痛みを感じにくいでしょう。

ビタミンB2とB6を多く含むもの

口内炎ができやすい方は、ビタミンB2とB6を多く含む食材を積極的に食べるようにしましょう。これらの栄養素は、口内炎の予防や治療に効果的と言われており、以下の食材に多く含まれています。

  • 海苔
  • 鮭・鱒
  • 魚肉ソーセージ
  • 納豆
  • レバー
  • マグロの赤身
  • カツオ

もちろん、痛いのに無理やり噛んで食べる必要はありません。

食べやすい工夫をしつつ上記の食材を意識して食べるのがおすすめです。

ビタミンB2・B6を含んだサプリメントも市販されているので利用できるでしょう。

矯正中に避けたほうがいい食事は?

矯正中は、硬い食べ物や粘着性のある食べ物を避けることが重要です。硬い食品や粘着性のある食品は、矯正器具を破損するリスクがあり、また痛みを増やす原因となることもあります。

具体的には、以下が避けるべき食品として挙げられます。

  • ナッツ
  • キャラメル
  • 硬いキャンディー
  • ガム

ワイヤー矯正よりマウスピース矯正の方が痛みは少ない?

歯列矯正は手法によって痛みの程度が異なる

歯列矯正にはワイヤー矯正やマウスピース矯正などいくつかの方法がありますが、矯正方法によって痛みの程度は異なります。ワイヤー矯正は、ワイヤーの力を利用して他の矯正方法よりも歯を早く動かせるメリットがありますが、痛みの程度は強い可能性が高いです。

インビザラインを始めとしたマウスピース矯正はゆっくり歯を動かしていくため、痛みの程度は低くなっています。

このように矯正方法によっても痛みの程度は異なるので、自分に合った矯正方法を選ぶと良いでしょう。

患者さまの歯並びによっては、ウスピース矯正とワイヤー矯正を併用することもあります。

痛みが苦手な方はお気軽に歯科医に伝えていただき、痛みの程度が低い矯正方法を活用してください。

マウスピース矯正の代表格であるインビザラインとワイヤー矯正を以下の記事で比較しています。

まとめ:複数の症例や不足の事態にも対応できる総合矯正歯科を選ぼう

一番痛みの程度が強いのは、矯正治療を始めてから2〜3日となっています。1週間程度で痛みがなくなることが多いため、矯正用のワックスや痛み止めの活用、痛くても食べやすいもので対処していくようにしましょう。

矯正方法によっても痛みの程度は異なります。できるなら、なるべく痛みが少ない治療を受けたい方が多いでしょう。

痛みが少ない矯正方法が良い方はインビザラインを始めとするマウスピース矯正がおすすめでしょう。

矯正治療では患者さまの実際の痛みや不快感に応じて微調整したり、矯正方法を変更するケースも多くあります。

歯列矯正は、複数の矯正方法に対応でき、矯正中に発生するさまざまな治療の対応ができる総合矯正歯科を選びましょう

よくある質問

矯正で食事を噛めないほどの痛みはどれくらい続く?

食事が噛めないほどの痛みを訴える方のほとんどは、初めて矯正装置を着けて2、3日までの方が多いようです。歯列矯正の種類によって着用する器具が違いますし、痛みを感じる程度は人によって異なるため、痛みを感じる程度や場所、日数に差はあります。それでも、ほとんどの方は徐々に痛みの程度が弱くなり、1週間ほどで痛みがなくなる方が多いです

矯正の痛みへの対処法は?

痛みで食事が噛めない時には、以下の2つの方法で対処をするのがおすすめです。

  1. 矯正用ワックスを使う
  2. 痛み止めを併用する

どのように使うのか、どのような痛み止めを選んだらいいかなどを詳しく解説しています。

インビザライン矯正プラチナ認定の芦屋M&S歯科・矯正クリニックのオンライン予約はこちらです。

  • LINEで送る