この記事の概要は?
口を大きく開けたときに痛みがある
口を開けた時に耳の前で音がする
口を大きく開けられない
上記のような症状の顎関節症で悩んでいる方が芦屋M&S歯科・矯正クリニックにも多く来院されます。
顎関節症は原因を一つに特定することが難しく、いくつかの要因が複合的に関わっていることがほとんどです。
顎関節症の症状と原因、放置することのリスク、歯列矯正による顎関節症の治療法や保険の適用、治療費用について詳しく解説していきます。
こちらの記事でインビザライン矯正のメリット・デメリット、向いている症例・向いていない症例について詳しく説明しています。
顎関節症とは?
顎関節症とは、顎の動きに問題が生じ、顎関節の周囲に痛みや不快感が出る病気です。
顎関節症は放置すると症状が悪化し、歯ぎしりや頭痛、耳鳴りなどを引き起こすこともあります。
顎関節症の原因
顎関節症の原因としては、以下が考えられます。
- 歯ぎしり
- クレンチング(食いしばり)
- 顎の骨や関節の形状の問題
- ストレス
- 外傷
例えば、歯ぎしりを繰り返すことで顎関節に過度な負担がかかり、症状が出ることがあります。
顎関節症の診断方法
顎関節症の診断は、患者の症状や顎の動きを詳しく調べて行われます。
口を開け閉めしたり、顎を左右に動かすなどの動作を行い、関節の状態を確認します。
また、レントゲンやMRI検査を行って、顎関節の構造や症状の原因を特定します。
24時間予約可能!関西最高レベルの歯並び矯正なら芦屋M&S歯科・矯正クリニックにお気軽にご相談ください。
顎関節症を放置した場合の3つのリスク
顎関節症を放置した場合以下のリスクがあります。
- 生活に支障をきたす
- 歯ぎしりや噛み合わせの悪化
- 頭痛や耳鳴り
それぞれのリスクについて説明します。
生活に支障をきたす
顎関節症が悪化すると、顎の動きが制限され、口が開けにくくなります。
そのため放置していると、症状が悪化し、日常生活に支障をきたす恐れがあります。
例えば、顎の痛みが増し、食事や会話が困難になるかもしれません。
顎関節症を放置すると、痛みや音でストレスがたまります。
噛み合わせが悪化して食事が思うように取れず、心身にダメージを与えます。
食べ物を噛むことが難しいと、栄養バランスの乱れや消化不良も引き起こしやすくなります。
痛みや不快感が慢性的になれば、生活に支障をきたすこともあるでしょう。
歯ぎしりや噛み合わせの悪化
顎関節症が原因で歯ぎしりや噛み合わせが悪化する恐れがあります。
歯ぎしりによって歯がすり減ったり、割れたりすることで、噛み合わせが悪くなります。
噛み合わせが悪くなると、歯や歯周組織に負担がかかることもあります。
その結果、顎関節症がさらに悪化するのです。
頭痛や耳鳴り
顎関節症が進行すると、首の痛みや頭痛、耳鳴りにつながることがあります。
顎関節は耳の内部に近く、噛むことによる刺激が常に耳に伝わるため、耳鳴りを引き起こすことがあるのです。
また、顎関節は頭部や耳に近いため、顎関節症によって痛みや不快感が生じることがあります。
適切な治療を受けることで、これらの症状を改善することができるでしょう。
顎関節症は歯列矯正で治る?
噛み合わせが悪いために顎関節症になったと考えて、来院される患者さんが少なくありません。
顎関節症は歯並びを矯正することで治るケース、歯並び矯正だけでは治らないケースがあります。
その理由や原因を解説します。
歯列矯正で改善される顎関節症の症状
歯並びの悪さが顎の歪みを引き起こす場合があります。ですので、歯列矯正で歯並びを改善することで、顎関節症に効果がある場合もあります。
また、歯列矯正によって噛み合わせが改善することで、歯ぎしりや咀嚼の問題も改善されることがあります。
歯列矯正で歯の噛み合わせを整えることで、顎関節にかかる負担を減らすことができるでしょう。
その結果、顎関節症の症状が改善されることが期待できます。
顎関節症が歯列矯正で改善されないこともある
咬み合わせが悪い人が、必ず顎関節症になるわけではありません。
逆に、キレイな歯並びの人でも顎関節症になることがあります。
「咬み合わせが悪い=顎関節症」とはなりません。
ネットでは、咬み合わせを治すことで顎関節症も必ず治るといった情報が見られますが注意が必要です。
歯列矯正で顎関節症を治す方法とは?
歯列矯正で顎関節症を治すには、以下の治療方法があります。
- ワイヤー矯正
- インビザライン
- 顎変形症の治療
これらの治療法は、歯並びを整えるだけでなく、顎関節症の治療にも効果が期待できます。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正は、歯にワイヤーとブラケット装着して矯正していく治療方法です。
歯に装置(ブラケット)を装着し、ワイヤーを通して少しずつ歯を移動させていきます。
歯列矯正によって、噛み合わせや歯並びの問題が解消されることで、顎関節症の症状が改善されることがあります。
インビザライン
インビザライン(マウスピース型矯正装置)は、透明なマウスピースを使って歯並びを整える方法です。
コンピュータを用いて作製されたマウスピースを段階的につけ替えることで歯を動かす歯科矯正システムです。
マウスピースは取り外し可能なため、歯磨きがしやすく口内をいつも清潔に保てます。
歯並びを整えることで、顎関節症の症状が改善されることがあります。
インビザライン矯正については以下の記事で詳しく説明しています。
顎変形症の治療
顎関節症と顎変形症の関連性が確認できているケースでは、外科矯正治療が有効です。
顎変形症とは、上下の顎の骨のバランスが、前後、左右、上下の色々な方向に著しくずれている症状です。
歯の矯正だけではかみ合わせを治すことができないような、骨格のアンバランスをともなう不正咬合(歯列不正)をいいます。
顎関節症の歯列矯正にかかる費用と保険適用
矯正方法 |
費用 |
期間 |
---|---|---|
インビザライン矯正 |
80万円〜100万円 |
1年半〜3年ほど |
ワイヤー矯正 |
60万円〜100万円 |
1年半〜3年ほど |
歯列矯正の治療費は高額になることが多いため、顎関節症を治療するとしてもなるべく費用を抑えて実施したい方も多いでしょう。歯列矯正の費用相場は上記です。
インビザラインの平均的な費用相場については以下の記事で詳しく説明しています。
インビザラインの平均的な治療期間については以下の記事で詳しく説明しています。
顎関節症の治療を歯列矯正で行う場合の費用については、事前に矯正歯科に気軽に相談してください。
歯列矯正での顎関節治療は原則として保険が適用されません。
まとめ
歯列矯正によって顎関節症を治す場合は、治療方法や費用などを考慮して慎重に判断する必要があります。
顎関節症を放置することによって生じるリスクを考慮すると、早期治療が望ましいでしょう。
歯列矯正には様々な方法があるので、一つの治療方法に特化した歯科医院よりも、様々な治療方法の実績を積んでいる大型総合歯科に相談して、適切な治療法を選択しましょう。
よくある質問
顎関節症とは?
顎関節症とは、顎の動きに問題が生じ、顎関節の周囲に痛みや不快感が出る病気です。
顎関節症は放置すると症状が悪化し、歯ぎしりや頭痛、耳鳴りなどを引き起こすこともあります。
顎関節症を放置した場合のリスクは?
顎関節症を放置した場合以下のリスクがあります。
- 生活に支障をきたす
- 歯ぎしりや噛み合わせの悪化
- 頭痛や耳鳴り
「安いだけ」「思った仕上がりには程遠い」格安矯正で失敗した方はこちらをご覧ください。