歯並び症状別

インビザラインで歯を抜かずに矯正可能?抜歯しても矯正できる方法を完全解説

(歯科医監修)歯を抜かずに矯正できない?インビザラインは抜歯に向いていない?
  • LINEで送る

インビザ矯正は抜歯が必要な矯正には向いていないって本当?
インビザで抜歯が必要なのはどんなケース?
矯正前に親知らずも抜くの?

歯並びの矯正では、インビザラインに限らず抜歯が必要なケースが多くあります。

でもなかなか抜歯の覚悟ができず、どうにか歯を抜かずに矯正したい方も多いでしょう。

実はインビザラインだからこそ、抜歯をせずに歯並び矯正できるケースもあります。

そこで今回の記事では、以下の点をご説明します。

  • 抜歯が必要な歯並びでもインビザライン矯正が可能な理由
  • インビザラインでどうしても抜歯が必要なケース
  • インビザライン矯正と抜歯にまつわるQ&A

芦屋M&S歯科・矯正クリニック理事長 松岡伸輔

芦屋M&S歯科・矯正クリニック理事長の松岡です。

芦屋M&S歯科・矯正クリニックは2003年に兵庫県芦屋市で開院しました。医師全員がインビザライン治療(マウスピース治療)・小児矯正・咬合誘導で秀でています

インビザライン治療では1年間の症例数実績によって表彰される「プラチナステータス」に公式認定されています。

このブログで、インビザラインを始めとするマウスピース矯正、ワイヤー矯正など歯並びに関するさまざまな疑問にお答えします。もし、このブログで分かりにくい点がありましたら、お気軽にお問合せください。

抜歯が必要な歯並びでもインビザラインは可能なのか?

インビザラインは原則として抜歯をしない歯並び矯正が得意ですが、抜歯が必要な矯正にも対応できます。

歯列矯正を検討する際に、自分の口内環境レベルが矯正が必要かどうかわからない場合は以下の記事を参考にしてください。

かつては、「インビザラインは抜歯が必要なほど重度の歯並び矯正には向かない」と誤解されていたこともあります。

しかし、インビザラインは奥歯を後ろに移動させて矯正に必要な隙間を作れます。

矯正に必要な隙間を作る方法は以下が代表的です。

  1. 奥歯を後ろに移動させる
  2. 歯並びを全体的に横に広げる
  3. 歯と歯の接する部分を削る
  4. 抜歯

矯正を短期、低費用、最低限の痛みや不快感で行うには、上記1の奥歯を後ろに移動する方法がベストです。

実は、従来のワイヤー矯正はインビザラインに比べて、奥歯を後ろに移動させるのを少し苦手とします。

インビザライン矯正で奥歯を移動させて隙間を十分に作れば、抜歯することなく矯正できるケースも少なくありません。

もちろん、口内環境によっては、上記1、2、3ではどうしても足りずに抜歯が必要なケースも出てきます。

抜歯が必要な場合でも、以下の方法を使ってインビザラインで歯並びを矯正できます。

  • ワイヤー矯正との併用
  • アンカレッジ用アタッチメント

ワイヤー矯正との併用

インビザラインとワイヤー矯正の併用により、抜歯が必要な場合でも矯正中の痛みや不快感を抑えて矯正治療ができます。

インビザライン矯正だけでは難しい場合、歯を一気に大きく動かすのが得意なワイヤー矯正との併用で、抜歯する本数を減らすことができるかもしれません。

ワイヤー矯正との併用の場合、歯科医にはインビザラインだけでなくワイヤー矯正を扱うスキルも必要です。

インビザラインとワイヤー矯正の比較について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

アンカレッジ用アタッチメント

インビザラインは、アンカレッジ用のアタッチメントを使うと抜歯の矯正症例にも有効です。

歯並び矯正での抜歯の際には、前から4もしくは5番目の奥歯を抜きます。

その際、前から3番目の歯にアタッチメントを装着し、インビザラインで歯を動かしていきます。

このアタッチメントにより、抜歯をしてできた隙間をうまく塞ぐように歯を動かせます。

多くのアンカレッジ用アタッチメント症例を経験している、実績が豊富な矯正歯科医に相談しましょう。

インビザラインのアタッチメントについて、詳しくは以下の記事をご覧ください。

関西随一の実力派プラチナ認定医芦屋M&S歯科・矯正クリニックに歯並び矯正をお気軽にご相談ください。

インビザラインで抜歯が必要なケースとは?

インビザラインでは抜歯がどうしても必要な場合があります。

特に以下のような歯並びや口内状態の場合は、抜歯が必要です。

  • 親知らずが歯並びに悪影響を及ぼしている
  • 歯並びが極端にデコボコ
  • 出っ歯など口ゴボ状態
  • 重度の虫歯や歯周病に侵されている歯がある

それぞれの歯並びや口内状態において、どのタイミングでどの歯を抜歯するかを含めご説明します。

親知らずが歯並びに悪影響を及ぼしている

親知らずは、前歯から数えて8番目の一番奥に生えている歯のことです。

抜歯が必要となる親知らずの状態は以下の通りです。

  • 親知らずが他の歯を圧迫している
  • 親知らずが虫歯になっている
  • 親知らず部分に痛みや腫れがある
  • 親知らずが噛み合わせを整える邪魔になる

上記状態のまま放置して矯正をすると、インビザラインで歯を後ろに移動できません。

さらに矯正が終わった後でも、せっかく矯正した歯を親知らずが圧迫し後戻りさせる可能性があるからです。

通常、親知らずは矯正を始める前に抜歯をします。

しかし、親知らずの状態によっては抜歯のタイミングが多少異なる場合もあります。

歯並びが極端にデコボコ

歯並びが極端にデコボコ(重度の叢生)の場合、矯正を始める前に抜歯をする必要があります。

デコボコの歯並びは、歯の大きさに対し顎の大きさがアンバランスな方に見られます。

歯がきれいに並ぶスペースが確保できないため、抜歯をして歯が収まるスペースを作ります。

前から4番目もしくは5番目の歯を抜歯してから矯正を開始します。

出っ歯など口ゴボ状態

出っ歯など、いわゆる口ゴボの状態の場合にも抜歯が必要となります。

出っ歯は歯科用語では上顎前突(じょうがくぜんとつ)とも呼ばれます。

出っ歯になる原因についてこちらの記事でまとめています。

歯が斜めに生えていたり、上下どちらかの顎が出ている状態です。

歯を全体的に後ろの方へ大きく動かし、出ている歯を収める必要があります。

歯を大きく移動させるためのスペースが足りない場合、前から4番目もしくは5番目の歯を抜歯します。

ワイヤー矯正、インビザライン双方とも、出っ歯の矯正に効果的な矯正法です。

現場で矯正治療に関わる身としても実感しますし、2021年にオーストラリアで発表された以下の論文でも報告されています。

両装置(編集注:インビザラインと従来のワイヤー矯正)とも過蓋咬合を効果的に改善した.ワイヤー矯正は臼歯部の侵入と反時計回りの下顎骨自転によって矯正を行い、インビザラインは上顎と下顎の切歯部の押し出しによって矯正を行いました。

引用:Clinical effectiveness of Invisalign® orthodontic treatment: a systematic review(前歯部開咬の成人患者におけるクリアアライナーと固定式装置によるミニプレート支持の後方侵入の歯骨格的効果の比較評価)
(翻訳:編集部)

どちらの矯正法がベストかは、同じ出っ歯でも微妙に異なる口内環境や骨の動き方によって異なります。

インビザラインで出っ歯が治す方法について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

重度の虫歯や歯周病に侵されている歯がある

重度の虫歯や歯周病に侵されている歯がある場合にも、抜歯が必要となります。

矯正を始める前に抜歯をすることが多く、虫歯や歯周病の原因となる歯を抜歯します。

重度の虫歯の場合は、健康な歯を残すために治療を開始する前に抜かなければなりません。

全顎的に重度の歯周病に侵されている場合は、矯正自体できないこともあります。

マウスピースの矯正をする力で歯が抜けてしまうこともあるからです。

早めに担当の歯科医にご相談ください。

インビザラインと抜歯Q&A

インビザラインと抜歯について、患者さまからよく聞かれる不安とその答えを以下でご紹介します。

  • 抜歯をする費用は?
  • 抜歯は何本するの?
  • 抜歯後のスペースが埋まるのはいつ?
  • 抜歯をせずに歯を矯正する方法は?

抜歯をする費用は?

歯科矯正の場合、抜歯は保険適応外なので自費診療での治療となります。

費用は矯正歯科によって異なりますが、1本につき5千円〜1万円程度が相場です。

一度に何本か同時に抜歯の場合には、その分の抜歯の費用がかかります。

どのくらいの費用となるか歯科医に確認をしてください。

芦屋M&S歯科・矯正クリニックでは、抜歯料は1本5,500円です。

インビザラインの費用について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

抜歯は何本するの?

抜歯をする際には上下合わせて4本抜歯をします。

基本的には噛み合わせにあまり影響が出ない以下の場所となります。

  • 第一小臼歯(前歯から数えて4番目の歯)
  • 第二小臼歯(前歯から数えて5番目の歯)

上顎前突(出っ歯)の場合は、上顎の2本のみの抜歯で済むことも多いです。

ただ、以下のような場合は健康な歯を温存するために、別の歯を抜歯することがあります。

抜歯後のスペースが埋まるのはいつ?

  • インビザラインでは、抜歯をした後のスペースへ歯を動かし終わって、完全に隙間が埋まるまでに通常は1年ほどかかります。

インビザライン矯正はワイヤー矯正の場合よりもゆっくりと歯を動かすので、時間がかかってしまうのです。

以下のような理由でスペースが埋まる期間が違ってくる場合もあります。

  • 歯の動きの個人差
  • 歯根の長さや骨の緻密度
  • 歯科医の診断の精度や矯正技術

インビザラインの矯正期間について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

抜歯をせずに歯を矯正する方法は?

以下のように抜歯をせずに歯を矯正する方法もあります。

  • 歯と歯の間をわずかに削る(IPRを利用)
  • 奥歯の後方スペースへ歯を移動させる
  • 歯並びを全体的に横に広げる

「どうしても抜歯をしたくない」という患者さんもいます。

その場合には、症例や経験が豊富な歯科医師へ相談しましょう。

まとめ

インビザライン矯正は抜歯をしない治療を得意としますが、ワイヤー矯正との併用やアタッチメントの活用により、抜歯の伴う矯正にも適応できます。

インビザラインは矯正中の痛みが少なく快適に治療でき、抜歯矯正が必要でもストレスが少なく治療を受けられます。

抜歯を伴う矯正は、経験している症例や実績が多い歯科医院を選ぶことがとても重要になります。

インビザライン公式サイトから矯正歯科医を探すと、余分な中間マージンを省いた料金で安全にインビザライン矯正できます。

芦屋M&S歯科・矯正クリニックも、インビザライン公式サイトに「インビザラインで歯列矯正ができる歯科医院」として登録されています。

特に所属医が多い歯科医院を選ぶなら、安心して全ての治療を任せられます。

「安いだけ」「思った仕上がりには程遠い」格安矯正で失敗した方はこちらをご覧ください。

  • LINEで送る