この記事の概要は?
チャームポイントや可愛いと言われることもあった八重歯ですが、最近は矯正を希望する方が増えています。
しかし、八重歯の矯正で以下のように気になっている方、迷っている方も多いようです。
八重歯を抜歯して矯正をした方がいいのだろうか?
抜歯した方がいいと言われたけれど本当?
八重歯は、抜歯をした方がいいケースとしない方がいいケースがあり、知らずに抜歯をしてしまうと「歯列矯正をやらなきゃよかった」と後悔する可能性があります。
そこで、現役の矯正歯科医が以下の点をわかりやすく解説していきます。
- 抜歯を後悔する理由
- 抜歯をしない方がいいケース
- 抜歯をした方がいいケース
八重歯になる原因、八重歯と犬歯の違い、矯正方法についてはこちらの記事で特集していますので併せてご覧ください。
こちらでインビザラインのメリット・デメリット、価格、矯正期間など知りたい情報を初めての方向けにまとめています。
八重歯を抜歯して後悔する(かもしれない)理由とは?
八重歯は、前から数えて3番目の犬歯(けんし)が歯列に収まりきらず、他の歯より外側や高い位置にある歯のことを指します。
軽度な八重歯は、抜歯をしなくてもきれいに並ぶ場合があります。
叢生(そうせい)とも呼ばれる重度の八重歯であっても、八重歯を抜歯すると、以下の可能性があります。
- 顔だちが変化する
- 奥歯や顎関節に負担がかかる
それぞれのポイントについて説明します。
顔だちが変化する
犬歯を抜歯すると、ほうれい線が濃くなったり口元が引っ込みすぎてしまったりと顔が変化する可能性があります。
抜歯をすると今までふくらんでいたところが引っ込む為、ほうれい線が濃くなったと感じることがあるのです。
このように顔が変化して後悔をしている方もいます。
ほうれい線は加齢によっても濃くなっていくため、八重歯の抜歯でほうれい線が濃くなった場合には今後さらに濃くなっていく可能性が高いです。
そのため、しっかりと歯科医と相談して抜歯をするか決めると安心です。
マウスピース矯正でほうれい線ができる原因や、ほうれい線を悪化させない対策についてはこちらの記事で特集していますので併せてご覧ください。
奥歯や顎関節に負担がかかる
犬歯は食べ物を噛み砕く役割や、噛みしめたり歯ぎしりをする際に最初に重なり合って奥歯を守る役割があります。
さらに、顎関節に負担がかからないようにする役割も持っています。
八重歯を抜歯すると最初に重なり合う歯が無くなってしまうため、奥歯や顎に大きな負担がかかります。
ひどい場合は、今後顎関節症になる可能性や奥歯が欠損する可能性があるのです。
顎関節症や歯の欠損は、短期的にすぐに起こるトラブルではないかもしれません。
しかし、今後いつ顎関節症になるのか、歯が欠損するかはわからないため、リスクを減らすためにも抜歯については歯科医としっかり検討しましょう。
24時間予約可能!関西最高レベルの歯並び矯正なら芦屋M&S歯科・矯正クリニックにお気軽にご相談ください。
八重歯の抜歯をしない方がいい6つのケース
以下のケースに当てはまる場合には、抜歯はしない方がいい、または不要となります。
- 小臼歯の抜歯でスペースを確保できる
- 奥歯や親知らずを移動できる
- 他の歯が歯周病になる可能性が高い
- 歯と歯の間を削ってスペースを確保できる
- 歯列弓を側方に広げることができる
- 顎関節症を既に患っている
それでは、1つずつ見ていきましょう。
小臼歯の抜歯でスペースを確保できる
多くの八重歯は、犬歯の一つ後ろの第一小臼歯を抜歯することでスペースを作って治療できます。
どうしても歯を奥に移動できるスペースが確保できないときや、歯と歯の間をわずかに削ってもスペースが足りない場合には、八重歯の抜歯が必要となることもあるかもしれません。
抜歯が必要かどうかは歯科医師へ確認をしましょう。
奥歯や親知らずを移動できる
奥歯を後ろの方に移動させることができるときには、八重歯の抜歯は必要ありません。
親知らずがある方は、スペースを作るために親知らずを抜くことも多いです。
抜歯が必要かどうかは歯科医師へ確認をしましょう。
他の歯が歯周病になる可能性が高い
軽度の八重歯であれば、生えている位置が少しズレているだけとも言えます。
歯ぐきが健康であれば、歯周病になる可能性のある歯よりも長く残せる可能性があります。
八重歯部分の歯ぐきが健康でも、周囲の歯が歯周病になっている、またはなりかけている場合は八重歯の抜歯はしない方がいいでしょう。
取り外し可能なマウスピース矯正であろうと、歯列矯正中は歯周病が発症、または悪化しやすい状態になります。
歯列矯正を始める前に、まずは歯周病のケアをきっちり行いましょう。
インビザラインを後悔した失敗例・回避方法についてはこちらの記事で特集していますので併せてご覧ください。
歯と歯の間を削ってスペースを確保できる
複数の歯と歯の間をごく少しずつ(0.2mm〜0.5mm)削って、八重歯を収めるスペースを確保できるなら抜歯は不要です。
IPRと呼ばれる方法で、少しずつ削っていくと歯1本分ないし2本分のスペースを作り出すことができます。
歯列弓を側方に広げられる
歯のU字のアーチを側方へ広げてスペースを確保できるときには、抜歯は必要ありません。
この方法はアーチを側方へ広げても噛み合わせが崩れない方が対象です。
噛み合わせの調整は、単なる見た目の美しさを整えることではありません。
微妙な調整が求められる施術なので、経験豊富な歯科医に相談しましょう。
顎関節症を既に患っている
すでに顎関節症と診断されている方は抜歯しない方がいいです。
抜歯をすることで、さらに顎に負担がかかり顎関節症の進行を助長する可能性があります。
八重歯を抜歯した方がいい2つのケース
以下の2つに当てはまる場合には、抜歯が適応となります。
- 噛み合わせが改善される
- 八重歯に虫歯や欠損がある
1つずつ見ていきましょう。
噛み合わせが改善される
八重歯の抜歯で全体の歯列・咬み合わせが改善される場合は、抜歯の検討が必要です。
八重歯が他の歯の上に生えている場合など歯列から大きく外れた位置にある場合には、抜歯することがあります。
ただし、多くの場合は一つ後ろの第一小臼歯を抜歯することが多いです。
抜歯が必要かどうかは歯科医師へ確認をしましょう。
八重歯に虫歯や欠損がある
八重歯が虫歯になっていたり、ヒビや欠けなどの欠損がある場合には、抜歯した方がいいでしょう。
八重歯は他の歯と重なり合っていることが多いので、以下の理由で他の歯よりも虫歯になりやすいです。
- 食べ物のカスが詰まりやすい
- 歯磨きで磨き残しが生じやすい
今後、八重歯を残すとマイナスが多いと判断されたときには、八重歯を抜歯することがあります。
八重歯の矯正方法はマウスピース矯正かワイヤー矯正
八重歯を歯列矯正する場合、インビザラインなどのマウスピース矯正かワイヤー矯正で治療を進めていきます。
八重歯の状態によってどちらが適応になるか異なります。
矯正を検討する際に、矯正が必要なレベルか自分で判断したい場合は以下の記事を参考にしてください。
マウスピース矯正だけで治療するのが難しい場合には、ワイヤー矯正と併用することもまれにあります。
しかし、芦屋M&S歯科・矯正クリニックの症例では、よほど重度の八重歯でなければマウスピース矯正だけで十分なケースがほとんどです。
マウスピース矯正、ワイヤー矯正それぞれの矯正法のメリット・デメリットについては、こちらの記事で特集していますので併せてご覧ください。
まとめ:実績豊富な総合矯正歯科でセカンドオピニオを受ける
八重歯の抜歯はした方がいいケースとしない方がいいケースに分かれますが、抜歯をすることで顔が変化したり奥歯や顎関節に負担がかかることもあります。
一度抜歯してしまうと、後悔しても後戻りをすることはできません。
歯を収めるスペースが確保できる場合には、抜歯せずとも歯並びをきれいにすることは十分可能です。
心配な方は、実績豊富な矯正歯科でセカンドオピニオを受けるのもおすすめです。
対応している治療方法が限られている矯正歯科もありますが、満足のいく治療をする為にもさまざまな治療方法に対応している総合歯科を選ぶと良いでしょう。
関西随一の実力派プラチナ認定医芦屋M&S歯科・矯正クリニックに歯並び矯正をお気軽にご相談ください。