この記事の概要は?
インビザで八重歯を矯正できるの?抜歯するの?
八重歯を矯正する費用は?
矯正中にマウスピースが浮いたらどうしたらいい?
八重歯はチャームポイントや可愛いと言われることもありますが、実は矯正が必要な歯並びでもあります。
「可能なら痛みの少ないインビザで八重歯も矯正したい」と考えている方も多いでしょう。
今回の記事では以下の点について分かりやすくご説明します。
- インビザラインで八重歯は治療できるのか
- 費用や治療期間はどのくらいか
- 矯正中マウスピースが浮く場合の対処法とは
こちらの記事でインビザライン矯正のメリット・デメリット、向いている症例・向いていない症例について詳しく説明しています。
インビザラインで八重歯の治療はできるのか?
インビザラインでも八重歯の矯正ができます。
八重歯の医学的な正式名称は「上顎犬歯の低位唇側転位」です。
上顎の前から3番目の犬歯が歯列から飛び出し、歯がデコボコに重なり合って生えている状態を指します。
インビザラインで治療するためには、八重歯を元の歯列に収めるスペースが必要になります。
ただし、八重歯の向きや位置によっては、インビザラインだけでの治療が難しいこともあります。
その場合にはワイヤー矯正と併用で矯正できます。
ワイヤー矯正との併用により、インビザラインのメリットである矯正期間中の快適性を確保しながらの矯正が可能です。
早めに矯正歯科医にご相談ください。
芦屋M&S歯科・矯正クリニックでも、八重歯の矯正症例は数多くあります。
インビザラインGoで八重歯を治療できるのか以下の記事で説明しています。
八重歯を矯正しないとどうなるか?
八重歯は以下のような問題を誘発することがあります。
- 歯間に食べカスや汚れが溜まりやすい
- 磨き残しが出やすい
- 歯間ブラシやデンタルフロスがしにくい
- 口の中が傷つきやすい
- 八重歯が邪魔で口が閉じにくい
- 奥歯にトラブルが生じやすい
こうした問題を放置すると、虫歯や歯周病、口臭が発生する場合があるので注意が必要です。
食事や歯ぎしりなどで歯と歯がこすり合わされる時に、全体の歯の中で犬歯が真っ先にこすれます。
噛み合わせの中で犬歯が先にこすれることで、奥歯を守る重要な働きがあるのです。
八重歯では犬歯が噛み合わせに参加できません。
すると、奥歯に負担がかかり過ぎてしまいトラブルを誘発します。
そのため八重歯の矯正治療は早めにすることをお勧めします。
24時間予約可能!関西最高レベルの歯並び矯正なら芦屋M&S歯科・矯正クリニックにお気軽にご相談ください。
インビザラインだけで八重歯の治療が難しいケースとは?
八重歯の治療では、歯並びの状態によりインビザラインだけでの矯正が難しいケースもあります。
以下のような歯並びの状態では、ワイヤー矯正と併用しながら矯正をすることが必要です。
- 歯の数が極端に少ない
- 骨格上の問題がある
- 八重歯以外にも不正咬合がある
歯の数が極端に少ない
虫歯や他の理由で抜歯した歯が多い場合はマウスピースを装着できず、インビザラインだけでは矯正ができません。
骨格上の問題がある
以下のような骨格上の問題が原因で八重歯になっている場合、インビザラインと他の矯正法の併用や外科処置が必要です。
- 顎の骨格が極端に成長した
- 顎の変形がある
八重歯以外にも不正咬合がある
八重歯以外の不正咬合(極端な歯並びの悪さ)を併発している場合、大幅に歯を動かす必要があります。
ワイヤー矯正との併用が必要になるでしょう。
インビザラインよりも、ワイヤー矯正の方が歯を一気に早く動かせるからです。
歯科矯正の経験している症例が豊富な歯科クリニックに早めに相談してください。
八重歯を治療する費用は?矯正期間は?
八重歯の費用や治療期間は、以下の表の通り部分的な矯正で済むのか全体的に矯正をするのかで異なります。
|
費用目安 |
治療期間(保定期間除く) |
部分矯正 |
40万円〜50万円 |
数カ月から1年 |
全体矯正 |
80万円〜100万円 |
1年半から3年 |
部分的矯正は、あくまでも八重歯の症状が軽度であることが条件です。
八重歯を移動させるために前歯を収めるスペースが確保できない場合は、全体矯正または抜歯が必要です。
治療方法については、自己診断ではなく必ず担当の歯科医に相談してください。
芦屋M&S歯科・矯正クリニックでは、インビザライン矯正にワイヤー矯正を追加併用する場合は、追加費用がかかりません。
ただし、ワイヤー矯正に後からインビザラインを追加する場合は、差額分をお支払いいただきます。
差額の金額は症例により変動しますので、お気軽にご相談ください。
矯正中に患者さんが歯科医の指示を守るかどうかが矯正期間を左右します。
治療が計画通りに終わるよう、歯科医師の指示をきちんと守ってください。
八重歯をインビザラインで矯正する方法とは?
インビザラインでは八重歯を移動させるスペースを確保することが必要です。
以下の方法で歯を収めるスペースを作ります。
- 抜歯する
- 歯列弓を側方に広げる
- 奥歯を後方に移動させる
- ヤスリで歯を削る
- ワイヤー矯正を併用する
それぞれの方法を説明します。
八重歯の歯列矯正で、初めの期待と異なる顔だちの変化が心配な方はこちらの記事をご覧ください。
抜歯をする
抜歯をして前歯を移動するスペースを作る方法があります。
顎の大きさが過度に小さいなど骨格に問題がある場合は、歯を移動するスペースが確保できないため抜歯が必要になる場合があります。
抜歯をしてスペースを作ることで、そこに歯を移動することができます。
前から4番目もしくは5番目の歯を抜歯することが多いです。
歯列弓を側方に広げる
前歯から奥歯まで続く歯並びのU字型アーチを側方に広げる方法もあります。
アーチを広げることで、歯を収めるスペースを作ります。
上下それぞれの対合歯との噛み合わせも考慮して側方拡大しなければなりません。
この処置で噛み合わせのバランスが崩れるなら適応できません。
奥歯を後方に移動させる
犬歯のスペースが足りない時に、犬歯より奥の歯を後ろに動かすことによりスペースを作ります。
ただし、親知らずがある場合は抜歯が必要です。
また、口内に奥歯を後方に動かすだけのスペースが足りない場合は矯正できません。
ヤスリで歯を削る
IPRと呼ばれる、歯と歯の間を0.2〜0.5mmほどヤスリで削る方法もあります。
わずかな隙間でも複数箇所でIPRをすることによって、「チリも積もれば」方式で歯1本分あるいは2本分の隙間を作り出すことが可能です。
ワイヤー矯正を併用する
インビザラインだけでは難しい症例の場合は、ワイヤー矯正と併用して治療します。
治療を開始した後、歯が計画通りになかなか移動しない場合があります。
特に八重歯を矯正する際は歯を動かす量も多くなるので、ワイヤー矯正を併用することも多いでしょう。
ワイヤー矯正と併用することで、歯を早く動かすこともできるメリットもあります。
部分的にワイヤー矯正をするケースもあるので、一度歯科医師へ相談をしてみましょう。
マウスピースが浮く場合の対処法は?
インビザラインのマウスピースを装着する時、八重歯の部分のマウスピースが浮いて歯に矯正力が伝わらないことがあります。
そのまま装着を続けると、計画通りに治療が進まなくなってしまう可能性もあるので注意が必要です。
対策として、マウスピースを着ける時いつもよりもしっかりとチューイーを噛んでください。
チューイーとは、マウスピースを歯にフィットさせるため、装着時に数分間噛みしめるソフトチューブのことです。
インビザラインのチューイーの特徴や使い方について、詳しくはこちらをご覧ください。
新しいマウスピースに交換した時など、マウスピース自体が浮いていると感じられる場合には特に心がけて下さい。
さらに歯茎に近い部分が浮く場合には、マウスピースを着ける直前に、浮いている部分を指の腹で内側に向けてやさしく押し込んでください。
マウスピースの浮きのほとんどは、装着時間が少ないことが原因で起こります。
装着ルールを守るよう徹底してください。
まとめ
従来はワイヤー矯正でしか対応できなかった多くの八重歯の症例に、矯正中も快適なインビザラインで対応できるようになりました。
自分の八重歯の場合はインビザラインで矯正できるか、自己診断せずに早めに歯科医に相談しましょう。
インビザラインだけでなく、ワイヤー矯正など矯正実績の豊富な歯科医を探してください。
相談をする場合には、歯科矯正以外にも多くの症例を持つ総合歯科医師を選ぶと、様々な症例に対処してくれるので安心できるでしょう。
関西随一の実力派プラチナ認定医芦屋M&S歯科・矯正クリニックに歯並び矯正をお気軽にご相談ください。